シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
英語ビジネス・コミュニケーション実務(経済学部用)/BUSINESS COMMUNICATION IN ENGLISH FOR OVERSEAS TRADE PRACTICE
開講所属
/Course Offered by
経済学部国際環境経済学科/ECONOMICS ECONOMICS ON SUSTAINABILITY
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
金1/Fri 1
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
杉山 晴信

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
杉山 晴信 英語学科/ENGLISH
授業の目的・内容
/Course Objectives
 英語と日本語による豊富な参考資料を活用して、実務的な文書を取り扱う実力を養成しながら、貿易実務に関する一巡の手続き、制度、法令等を包括的に学びます。この授業の学習内容は木曜日3・4時間目の「英語ビジネス・コミュニケーション」よりも詳細かつ広範囲であり、高度に専門的な知識の習得を目指しています。特に貿易や国際物流・ロジスティクス(logistics)に興味があり、貿易や物流関係の企業への就活や就職を希望する学生諸君、日本貿易実務検定協会の貿易実務検定試験や日商ビジネス英語検定試験の受験を予定している学生諸君、通関士国家試験の受験を検討している学生諸君などに有益な情報を提供できると自負しています。
 具体的な学習範囲として、春学期は、貿易の基本概念に加え、貿易取引の時系列的な流れを特に輸出者の視点から6つのステージに区分して、下記のように、その前半(貿易マーケティングの段階、取引関係創設の段階、成約段階)に属するテーマを詳しく学習する予定です。履修者は配信された講義資料の所定の箇所を丹念に読み、指示された課題に取り組まなけらばなりません。
 なお、授業計画は授業の進捗状況によって多少の変更があるかもしれませんので、念のため申し添えます。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 春学期は、原則として、学内システム(PortaⅡとWebメール)を活用した講義資料・課題配信型の遠隔授業を行います。課題の提出や質問の受付、共有等も上記のシステムを活用します。基本的に各回の授業内容に関連する配布資料を読解しながら授業を進めていきますが、授業後には小レポートや小テストを課題として提出していただき、それまでの内容の理解度を確認する予定です。なお、後掲の授業計画には若干の変更があるかもしれません。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
 予習段階では、各回の授業に関連する配布資料を事前に必ず精読して下さい。また、税関、JETRO、経済産業省等のサイトに頻繁にアクセスし、貿易関連の最新情報(特に法令改正や通達)を入手するよう努めて下さい。授業後は。配布資料と履修者自身のノートを再度精読して、当該授業で学習した知識を正確に整理して下さい。なお、実習で作成した課題の書類や小テストの答案は必ず授業時に提出して下さい。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
随時、講義資料と課題を配信します。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
『貿易実務の英語 ビジネス英文メール パーフェクトブック』
著者
/Author name
杉山晴信
出版社/URL
/Publisher
すばる舎
ISBN
/ISBN
978-4-88399-772-5
その他(任意)
/other
2009年発行
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
『貿易実務ハンドブック アドバンスト版 第5版』
著者
/Author name
日本貿易実務検定協会(編集)
出版社/URL
/Publisher
日本能率協会マネジメントセンター
ISBN
/ISBN
978-4820759423
その他(任意)
/other
2016年発行
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
『貿易実務完全バイブル』
著者
/Author name
黒岩章
出版社/URL
/Publisher
かんき出版
ISBN
/ISBN
978-4-7612-7077-3
その他(任意)
/other
2015年発行
評価方法
/Evaluation
 各回の授業後に提出していただく課題(小テストや小レポート)の成果を総合的に判断して評価します。
関連科目
/Related Subjects
英語ビジネス・コミュニケーション、英語専門講読(いずれも杉山担当)
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
英語ビジネス・コミュニケーション(貿易)に関する応用知識を習得し、実際の貿易で用いる英文書を作成できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 春学期の授業内容と授業計画の説明および貿易実務の遂行手順の概観 春学期の授業内容と授業計画について説明するとともに、主として輸出者の視点から、貿易実務の遂行手順を概観します。
2 貿易の基本概念(1):貿易の意義、貿易の主体、種々の貿易形態など 国際物品売買取引としての貿易の意義、貿易の担い手である商社やメーカーの機能、直接貿易と間接貿易等の貿易形態などについて詳しく学習します。
3 貿易の基本概念(2):貿易関係諸機関の役割、自由貿易の弊害、関税と非関税障壁など 銀行、保険会社、運送会社、海貨業者等の貿易関係諸機関の役割、自由貿易の弊害、関税と非関税障壁などについて詳しく学習します。
4 貿易マーケティングの段階(1):海外市場調査 海外市場調査(market research)の目的や調査項目について、詳しく学習します。
5 貿易マーケティングの段階(2):販売戦略調査 販売戦略調査(marketing research)目的や調査項目について、マーケティングミックス(marketing mix)の策定を中心に詳しく学習します。
6 取引関係創設の段階(1):取引先選定の方法 取引先選定の方法として、商工会議所に対する斡旋依頼、JETROのビジネス案件データベースの利用、国際見本市への出品などを中心に詳しく学習します。
7 取引関係創設の段階(2):信用調査の方法 用調査の方法として、銀行に対する信用照会依頼といわゆるダン・レポートの活用を中心に詳しく学習します。
8 成約段階(1): オファーと承諾、注文と受注 契約成立にいたる手続きとしてのオファーと承諾、注文と受注のプロセスについて、詳しく学習します。
9 成約段階(2): 品質と数量に関する条件 貿易取引に不可欠な、いわゆる主要5条件のうち、品質と数量に関する条件について詳しく学習します。
10 成約段階(3): 価格と決済に関する条件 貿易取引に不可欠な、いわゆる主要5条件のうち、価格と決済に関する条件について詳しく学習します。
11 成約段階(4): 船積みに関する条件 貿易取引に不可欠な、いわゆる主要5条件のうち、船積みに関する条件について詳しく学習します。
12 春学期の授業の総復習と質疑応答 春学期の授業を総括し、全体的な復習を行うとともに、履修者からの質問をまとめて共有し、回答する予定です。
13 実施しません 実施しません
14 実施しません 実施しません

科目一覧へ戻る/Return to the Course List