シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
政治学総論b(環経学科用)(19以降)/PRINCIPLES OF POLITICAL SCIENCE(B)
開講所属
/Course Offered by
経済学部国際環境経済学科/ECONOMICS ECONOMICS ON SUSTAINABILITY
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
火4/Tue 4
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
杉田 孝夫

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
杉田 孝夫 法律学科/LAW
授業の目的・内容
/Course Objectives
治者と被治者が身分的に切り離されていた近代以前においては、政治学は支配身分たる治者のための当地の技術であり教養の学であった。しかし治者=被治者の関係にあるデモクラシーの現代においては、政治学は政治家や行政官や公務員にとって必要な教養である以上に、われわれ市民にとって必須の教養である。よき政治家とよき行政官を生み出しかつ評価するのは、我々自身だからである。政治は、人間が相互に自由かつ安全に生きていくことを可能にするための相互行為であり、政治の世界は、リアリズムとアイデアリズムの緊張関係の中で営まれる実践知の世界である。政治は、現実を見据えて、リーズナブルな解決策を追求する知的営みである。われわれは生涯を通じて、他者となんらかの共同的権力関係を形成しながら、その中で相互の自由と安全を享受する。その相互了解された関係をたえず更新していくことなしには安全に生きることすらおぼつかない。その作為性と変更可能性に気付くとき、自由と平等と平和のさらなる可能性が開かれる。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
オンライン授業で行う
講義ノートの配信、
使用システム manaba (講義ノートの配信、リアクションペーパーの送受信、質問への個別レスポンス)
       Zoom  毎週火曜日15時30分ー16時15分
      (講義ノートの論点説明と前回質問への共通レスポンス)
                  質問に対するレスポンスは内容により個別と共通
事前・事後学修の内容
/Before After Study
あらかじめ「教科書」を読み、講義概要を理解する。
Manabaで配信される「講義ノート」を読み、教科書の理解を深める。
講義ノートは講義前日夕方までに配信する。
講義日の火曜日15時30分‐16時15分、Zoomでリアクションペーパーへの応答コメントおよび講義の論点を説明する。そのうえでリアクションペーパーを作成する。
「講義・リアクションペーパーへ・レスポンスを読み復習するとともに、次週の課題の予習」という通常の双方向の授業に近いやり方をオンラインでなんとか実現したいと思います。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
現代政治理論(新版)
著者
/Author name
川崎修・杉田敦(編)
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4-641-12454-7
その他(任意)
/other
2012
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
毎回のリアクション・ペーパーの内容に対する評価を累積し最終的に総合的に評定する。
リアクションペーパーの内容は、
  小テスト⁺授業感想⁺質問
各回5点満点(AA5点、A4点、B3点、c2点)×14回⁺基礎点32点
提出しない場合は0点
期限に遅れた場合は(評価点-1)点

関連科目
/Related Subjects
春学期開講の「政治学概説I」を先に履修しておくことが望ましい
備考
/Notes
参考文献:
講義の中で適宜紹介する。
到達目標
/Learning Goal
政治学の知識を習得し、近代日本の政治システム、国際政治、政治過程などにおける問題点について分析のうえ、自らの見解を提示できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 デモクラシーとは何か デモクラシーの起源
古代デモクラシー論
2 17-19世紀におけるデモクラシー 選挙権と代議制デモクラ
シー
3 20世紀におけるデモクラシー 大衆デモクラシー
デモクラシーと全体主義
4 現代デモクラシー論の位相 利益集団デモクラシー
討議デモクラシーとラディカル・デモクラシー
ネーションとデモクラシー

デモクラシーと政治参加
異議申し立てとデモクラシー
5 ネーションとエスニシティ ネーションとナショナリズム
6 多文化主義 多文化主義の問題提起
アイデンティの重層性
7 フェミニズムの展開 フェミニズムと近現代社会
 政治において「人間」とは誰のことか
8 フェミニズムとジェンダー論 ジェンダー論の政治理論への寄与
9 公共性とはなにか 「公共性」という言葉の意味
公共的なものと私的なものの対立と融和
アーレントとハーバーマスの公共性論
10 市民社会論の可能性 政治的公共圏と討議デモクラシー
リベラルな政治文化と公共性
現代の市民社会論
11 環境と政治 政治学のフロンティア
緑の政治とエコロジー
災害と防災の政治
政治課題としての環境問題
「緑の政治」の展開 エコロジーの政治構想
開発か環境保全か 防災の政治 コロナ禍と政治
国境を超える疫病・国境によって分断される防疫 
12 主権国家とウェストファリア体制 境界線の動揺と政治学
ウェストファリア的秩序の特質と国際秩序のイメージ
13 国際政治と分権性 国際政治学の成立と分権性の克服という課題
グローバル化の始動と政治理論の対応
14 グローバリゼーションと国境を超えるデモクラシー 国境をこえるデモクラシーの理論
新しい世界をつくる社会運動と政治理論

科目一覧へ戻る/Return to the Course List