シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
E-learningⅠ_交文/E-LEARNING I
開講所属
/Course Offered by
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
1.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
玉井 昇

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
玉井 昇 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
(講義目的)英語の聴き取りと発音を上達させるために、以下の能力の習得を目指して実践的に練習する。
(1)単語やフレーズなど意味のまとまりを識別する。
(2)個々の音は現れる位置によって異なることを認識する。
(3)英語には英語のリズムがあることを理解する。
(4)日本語と英語では音節構造が異なることを理解する。
(5)英語圏における多様な英語(Englishes)の音に慣れる。
(6)英語を通して交流文化での学びに関連した分野の背景や基礎を理解する。
(講義概要)リスニング力を高め、発信された情報を正確に聴き取るということは、語彙力、構文解析力だけではなく、国内外の社会的動向や国際情勢に関する一般的知識など、あらゆる能力と知識を総動員する知的作業です。授業時には上記6点の能力に関する基礎的知識を得て、課外では各自Web学習により実践的トレーニングを積んでいくことで、英語対応力の向上を目指します。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業では、「英語圏の文化と社会」、「トランスナショナル文化」、「ツリーリズム」、「グローバル」社会に関連したテーマをweb教材を通して個別的に学習した後、授業内課題を行います。効果的な英語学習とweb教材の活用について考えるために、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)を意識して受講してください。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
指示された教材の範囲を毎日30分以上自主学習することを習慣づけ、毎週180分以上の事前、事後学習をする。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
Web教材の学習(70%)、課題およびラーニングポートフォリオ(30%)により評価する。変更がある場合には授業時に告知する。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
(授業の進度やその他の諸事情により変更する場合有り)
テキスト:English CentralのWeb学習教材と授業で配付するハンドアウト。
とくに、English Centralのアクセスコードは、開講時に登録の仕方を指示します。誤って登録してしまうと成績に反映されないので、事前に自分でアプリのインストールやアカウント登録をしないでください。
参考文献:授業で適宜紹介します。
到達目標
/Learning Goal
E-learning システムを用いた自律学習により、語彙を増強し、英語の発音や韻律を身につけることができるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 全体ガイダンス 本授業の意義と目的、内容と進め方、成績評価方法、受講の心得。
2 大学における英語授業とweb教材 高校と大学での英語学習の違い、学習時間と学習計画。目的別英語修得のための戦略とweb教材の活用。
3 Web教材の活用とトライアル web教材の利用の内容と方法に関するガイダンス、および動作確認と試用。
4 「英語圏の文化と社会」関連web教材の個別実践 各自が「英語圏の文化と社会」に関するweb教材を活用して学習、小テストの実施。
5 「英語圏の文化と社会」に関するweb教材の全体実践 「英語圏の文化と社会」に関する実践テストを行い、解答と解説を行う。
6 「トランスナショナル文化」関連web教材の個別実践 各自が「トランスナショナル文化」に関するweb教材を活用して学習、小テストの実施。
7 「トランスナショナル文化」に関するweb教材の全体実践 「トランスナショナル文化」に関する実践テストを行い、解答と解説を行う。
8 中間の振り返り 前半の授業内容の振り返り、web学習の進捗の確認、後半のweb学習計画の確認と修正。
9 「ツーリズム」に関するweb教材の個別実践 各自が「ツーリズム」に関するweb教材を活用して学習、小テストの実施。
10 「ツーリズム」に関するweb教材の全体実践 「ツーリズム」に関する実践テストを行い、解答と解説を行う。
11 「グローバル社会」関連web教材の個別実践 各自が「グローバル社会」に関するweb教材を活用して学習、小テストの実施。
12 「グローバル社会」に関するweb教材の全体実践 「グローバル社会」に関する実践テストを行い、解答と解説を行う。
13 目的別選択テーマでのweb教材の個別実践 web教材の中から各自が交流文化での学びに関連するテーマを選択し学習、小テストの実施。
14 全体の振り返りと期末試験に向けて 全体の学習計画とweb教材の進捗の確認。ラーニングポートフォリオの完成。期末試験に向けて全体の振り返りを行う。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List