シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
英語専門講読Ⅰ/ADVANCED THEMATIC READING I
開講所属
/Course Offered by
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火4/Tue 4
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
北野 収

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
北野 収 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES
授業の目的・内容
/Course Objectives
先進国と途上国のフェアトレード(公正貿易)を中心に、地産地消やオーガニック運動なども含め、公正な貿易、公正な経済社会というテーマを春秋連続して学習します。フェアトレードとは、途上国の生産者(コーヒー、農産物、工芸品等)と先進国の消費者が、環境や文化に関する一定の理解に基づいて取引する地球版「産直」ともいえる活動です。私達も、ODAなどの援助とは別なやり方で、貧困や地球環境の問題の解決・緩和に参加することができるのです。大切なのは身の回りのできることから、グローバルな問題について考えていくという「発想」です。そして、英語を活用して、こうした事柄に対する「学び」を深めることの喜びを知っていただきたいと思います。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
ズームを使ったリアルタイム遠隔授業を行います。火曜4限開始10分前にまでに、本授業のズームURLにアクセス(パスワード有り)して、待機して下さい。URLとパスワードはポルタにて通知。毎回の授業は以下のとおり。

①ズームURLへのアクセス、承認作業。
②冒頭で教員からの当該章の簡単な説明。5分。
③担当班(グループ)による日本語レジメによるプレゼン(要レジメ事前提出)15-20分程度。
④レジメ末尾に担当班が作成したディスカッションの問い(3-4問)を、小グループでディスカッション。60分程度。逐次問いごとに共有。
⑤担当者からのコメント、感想、3-5分。
⑥教員からの解説、フィードバック。
指定テキストの各章を担当する学生(班)がレジュメを用意し、それに基づき文献の内容に関する日本語プレゼンテーションを行います。プレゼンテーションをもとに、重要な論点について、教室内ディスカッションをします。最後に教員が講評します。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
・ズーム授業のため今学期は、班割は教員の方で、学年、性別を考慮してあらかじめ指定する。
・発表者はレジメ作成し、月曜の19時までに教員にメールで提出。速やかにポルタにアップされる。受講生は、あらかじめテキストを購入し、当該章の英文とレジメに目を通しておくことが望ましい。
★★担当グループのメンバーは、プレゼン前日の月曜の昼休みにズーム面談を行う。そこで、あらかじめ問いの候補を5本以上用意しておき、面談で3本に絞り、必要に応じて問いを修正する。「面談と問いについて」を参照。確定した問いを、レジメ末尾に掲載して提出する。質問も面談で受け付ける。
・このほか、担当者、それ以外の受講生にかかわらず、メールでの質問、追加解説は随時受け付ける。shukitano1@dokkyo.ac.jp
★★発表者はプレゼン・WS振り返りペーパー(1-2ページ)を翌週に提出(ポルタ経由、予定)。
★★8月14日までに簡易な期末レポート(2ページ程度)をポルタ経由で提出。最後の授業で、それを踏まえ、教員の方から解説、フィードバック、総評を行う予定。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
Fair Trade: A Beginner's Guide
著者
/Author name
Jacqueline Decarlo
出版社
/Publisher
Oneworld Publications
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
貧しい人々のマニフェスト:フェアトレードの思想
著者
/Author name
フランツ・ヴァンデルホフ
出版社/URL
/Publisher
創成社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
レジメとプレゼン(40%)
プレゼン・WS振り返りペーパー(40%)
期末レポート、2ページ程度(20%)。以上各1回。
関連科目
/Related Subjects
開発文化論
食の文化論
交流文化概論ⅲ
備考
/Notes
テキスト:Jacqueline Decarlo, Fair Trade: A Beginner's Guide (Oneworld Publications)※各自で大学書店で購入して下さい(参考書の購入は任意です)。
到達目標
/Learning Goal
分野の専門性をもった英文マテリアル(資料)を講読、読解できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 授業の進め方について、グループ分け グループ作り、後半は授業 特になし
2 1章 Why it’s not just for coffee farmers フェアトレードの概要、なぜ重要なのか。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
3 2章 Fish don’t know they are wet... 消費者と価格、消費行動が生産者に与える影響の大きさ。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
4 3章 Why is Fair Trade so popular? フェアトレードが広まってきた理由。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
5 4章 Fair Trade principles and practices フェトレードの定義と仕組み。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
6 5章 Fair Trade histories 国際フェアトレード運動の歴史。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
7 6章 Yes, but does it work? アジアの事例にみるフェアトレード生産者の実態と課題。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
8 7章 Ordinary people making Fair Trade extraordinar フェアトレード運動を支える北と南の「普通の人々」 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
9 8章 Will free trade ever be fair? 自由貿易の問題点。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
10 9章 The future of Fair Trade フェアトレードの将来。近隣貿易、地産地消などの国内フェアトレードについて。 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
11 10章 Daily life with Fair Trade 公正貿易と共にある私たちの日常生活 当該章の熟読、発表者はレジメ作成と論点(問い)の準備、翌週の振り返りペーパー提出。
12 全体のまとめ 提出された期末レポートを踏まえた補足説明、質疑応答等。 8月14日までに期末レポート(1-2枚)提出。
13 コロナ問題により12週に短縮 コロナ問題により12週に短縮
14 コロナ問題により12週に短縮 コロナ問題により12週に短縮

科目一覧へ戻る/Return to the Course List