シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
情報科学各論(HTML中級)/ADVANCED COURSE IN COMPUTER APPLICATIONS
開講所属
/Course Offered by
外国語学部/FOREIGN LANGUAGES
ターム・学期
/Term・Semester
2020年度/2020 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
金子 憲一

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
金子 憲一 ドイツ語学科/GERMAN
授業の目的・内容
/Course Objectives
この授業は、「情報科学各論(HTML初級)」の次に位置する中級科目である。コンピュータやインターネットの基礎知識、及び「HTMLを用いたWebページ作成技術を習得した人(FTPの理解を含む)を対象」に、一方向の情報発信ではなく、インタラクティブなページの作成を通じて、コンピュータの深い理解とコミュニケーション技術を得ることを目標とする。
まず、コンピュータとネットワーク(インターネット)の基礎知識の確認、及びHTML、FTPなどの復習を行う。次にJavaScriptを利用して、プログラミングの基礎知識を学び、その後メッセージの表示や画像の変化等を行う。作成の成果は、受講生相互で批評・検討する。
授業の形式・方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
・遠隔授業:受講に際して必要な機器やアプリケーション。
1)パーソナルコンピュータ(OSはWindows)。
2)インターネットエクスプローラ、メモ帳、ペイント、エクスプローラ、FTPソフト(WinSCP)。
この授業は、大学のコンピュータ教室と同様の環境を前提として行われます。
・利用するシステム:PorTaを中心に行います。
(補完としてmanabaを利用する時は、先にPorTaで指示します。)
質問等は、よくある質問、共通する質問として、PorTa、授業用Webページ等にて共有します。

受講には、HTML初級等を履修済み(タグとFTPの理解)であることが必要です。
毎回の授業は、前回までの内容の積み重ねの上に進んでいきます。毎回の内容を「ていねいに」学んで下さい。
抽象度が高いので、準備と復習をしっかり行い、こまめにメモを取ることが必須です。
特にプログラムの習得には、繰り返しと復習が欠かせません。
事前・事後学修の内容
/Before After Study
各回で指示される、課題、復習、準備(予習)等を行うこと。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
授業用Webにて情報の提示や資料等を配布。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/サイト名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
提出物等(出席に相当します)が、2/3以上出されていること。
総合課題(作品)60%、平常点(課題等)40%。
関連科目
/Related Subjects
備考
/Notes
実習が中心の授業のため、受講人数や理解状況に応じて、授業予定を若干、変更することがあります。変更の有無にかかわらず、各回の授業の終わりに、次の予定をお伝えします。

USBメモリを準備して下さい。(初めて購入する場合は、(4~)8G程度(1000円程度)のもので大丈夫です。)
到達目標
/Learning Goal
コンピュータの応用理論およびアプリケーションソフトに関する知識を習得し、コンピュータを用途に応じて操作できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前・事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス、基本知識と操作の確認 授業内容等の説明。基本事項の確認問題。
2 HTMLとFTPの復習 基本的なWebページの作成。FTP操作方法の確認。
3 インタラクティブなページとは 一方向な情報発信ではなく、双方向な情報発信について。
4 プログラミングの基礎知識 プログラミングの基本事項について。
5 JavaScript-順次 命令(処理)を順番に行う。
6 JavaScript-選択 条件に応じて処理を変える。
7 JavaScript-繰り返し 同様の処理を簡潔に行う方法。
8 JavaScript-イベントハンドラ イベントに応じた処理。
9 JavaScript-画像の切り替え さまざまな画像の変更方法。
10 CGI 高度(複雑)な処理を行う方法。
11 総合課題-表紙(目次) 各自のテーマに基づいた表紙の作成。
12 総合課題-枠組み(リンク) 目次から、各ページへのリンクを行う。
13 総合課題-JSの活用 双方向な処理を使った情報発信。
14 鑑賞会・まとめ 他の受講生の課題(作品)を鑑賞する。全体のまとめ。

科目一覧へ戻る/Return to the Course List