教員紹介

- 職名
- 専任講師
- 所属
- 外国語学部ドイツ語学科
- 最終学歴
- 東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程
- 学位
- 博士(学術)
- 学位を授与した機関
- 東京大学大学院
- 専門分野
- 歴史学
- 研究室No.
- 505
- 電話番号
- -
教員詳細
専門・研究テーマ
西ドイツ(ドイツ連邦共和国)の市民運動と民主主義
授業方針
時に厳しいことを言うこともありますが、皆さんと楽しく議論しながら、ドイツの歴史・政治・社会について一緒に学んでいきたいと思っています。
自己紹介
自分ではあまり自覚がないのですが、真面目すぎると言われることがあります。
物事に真剣に取り組むことは良いことですが、度が過ぎると柔軟性を失ったり、悲観的になることがあるため、真面目さは長所でも短所でもあります。
真面目かつ柔軟で楽観的なバランスの取れた人間になることを目指しています
私の薦める一冊
ウォーラーステイン著『入門 世界システム分析』山下範久訳(藤原書店 2006)
現在、私たちが生きている社会では当たり前だと捉えられているものが、実は歴史的に特殊な背景を持って生まれてきたことを平易な文章で考察する名著です。専門知識は特にいらないので、ぜひ手に取ってみてください。
学生へのメッセージ
大学生でいられる時間はとても短いです。短い時間を大切にして、大学の勉強でもそれ以外の勉強でもスポーツやボランティアでも、自分が情熱を傾けられるものを何か見つけて取り組んでみてください!