現在利用可能なサービス
いま、図書館で、できること
(開館状況、利用対象者、提供中のサービス等)
2022年5月 獨協大学図書館
現在図書館は、コロナ禍で制限していたサービスの一部を再開し、開館しています。
今後も以下の【基本的な考え方】に基づき、感染予防対策を最大限行いつつ、段階的にサービスを拡大して行く予定です。利用等に関する最新情報は図書館ホームページに掲載いたしますので、随時ご確認ください。
引き続き、ご理解ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
【基本的な考え方】
- 学修・教育研究機関としての図書館機能を状況に適合したかたちで最大化する。
- 図書館や大学はマスク着用、手指消毒、3密の回避などの基本予防策を周知徹底し、適宜清掃・消毒を行う。同時に、利用者による自発的な対策(3密の回避やこまめな消毒など)を求める。
- 感染発生時のトレーサビリティを確保できるようにする。
- 感染状況により、利用時間、定員、利用ゾーンなどは適宜変更する。
- 電子書籍など、非来館型サービスの拡充を継続する。
- SNS等により効果的な告知を行う。
【現在の開館状況】
時期 | 開館形態 | 利用対象者 | 閲覧席 |
---|---|---|---|
2022年度 | 平日 8:30~20:00 土曜 8:30~18:00 |
教職員・学生・卒業生・修了生・オープンカレッジ受講生など | 1~3階すべて (ただし席数削減) |
開館日・時間については、図書館カレンダーもご覧ください。
【利用対象者】
利用案内をご覧ください。
【現在提供しているサービス(来館利用)】
サービス内容 | 受付方法・受付場所 | 内容 |
---|---|---|
貸出 |
1階メインカウンター |
貸出はなるべく1階メインカウンターにある自動貸出機を使用してください。使用前に手指の消毒をしてください。自動貸出機が使えない場合はカウンターに申し出てください。 |
返却 | 1階メインカウンター 3階カウンター ブックポスト 郵送(ゆうパック)・宅配便 |
1階メインカウンター、3Fカウンターにある返却用ブックトラックに置くか、天野貞祐記念館入口横の返却ボックスに投函してください。厚みが7センチ以上の資料など、返却出来ない場合は1階メインカウンターに返却してください。また、元払いによる郵送または宅配便でも受け付けています(着払い不可)。 (送付先)〒340-0042草加市学園町1-1 獨協大学図書館閲覧係(返却本と明記)宛 電話048-946-1692 |
貸出中の資料の予約 | 蔵書検索(OPAC)から | 蔵書検索(OPAC)からのみ受け付けます。詳細はこちらから。 |
自分が借りている資料の確認・延長 | 蔵書検索(OPAC)から | 自分が借りている資料およびその返却期限や予約している資料の詳細を見ることができます。返却期限内で予約が入っていなければ、1回限り貸出期間を延長できます。詳細はこちらから。 |
コピー機 | 複写申込書 | 使用前に手指の消毒をしてください。 |
閲覧席 | --- | 申込みは必要ありません。空いている席をご利用ください。なお席数を大幅に減らしています。 |
PC設置席 | --- | 申込みは必要ありません。空いている席をご利用ください。なお席数を大幅に減らしています。使用前後に手指の消毒をしてください。 |
検索専用PC 印刷専用PC |
--- | 使用前後に手指の消毒をしてください。 |
館内PCロッカー | --- | 使用前後に手指の消毒をしてください。 |
認証プリンタ | PC設置席のPCでログイン後利用 | 使用前後に手指の消毒をしてください。認証プリンタのポイント追加は、納付書購入後、1階総合レファレンスカウンターで対応しています。 |
AVコーナー | 3階カウンター | 3階カウンターにて申し込み後利用できます。利用前に手指の消毒をしてください。なおヘッドフォンの貸出は行いませんので、お手持ちのイヤホンまたはヘッドフォンをご持参ください。Bluetoothには対応していません。またジャック(プラグ)は、φ3.5ステレオミニジャック φ6.3標準ステレオジャックに対応しています。 |
レファレンスカウンター | 1・2階 | オンラインレファレンスも可能です。 |
ILL (他館からの図書借受、および文献複写) |
MyLibraryからオンライン、または1階総合レファレンスカウンター | 1階総合レファレンスカウンターにて、料金と引き換えで資料を受け取ってください。 |
国立国会図書館デジタル送信サービス | 1階総合レファレンスカウンター | 1階総合レファレンスカウンターで申し込み後、隣接のPCでのみ、閲覧が可能です。 |
図書購入依頼 | My Libraryから | 図書館での所蔵を希望する図書に関して、『購入依頼』を行うことができます。詳細はこちらから。 |
未整理図書の閲覧および貸出 | 1階メインカウンター | OPACで「未整理」表示の整理が済んでいない資料の閲覧・貸出も可能です。ただし作業の都合上、来館日に利用できない可能性がありますので、余裕をもってご相談ください。 |
貴重書・特別資料の利用 | 1階メインカウンター | 貴重書・特別資料とも、1階メインカウンターにて、閲覧希望日の5日前までに事前申請が必要です。【メール申込み】申請をメールで受け付けます。詳細はこちらから。 |