『ダウントン・アビー』で学ぶイギリスの歴史 ―階級社会を考える―
クラスコード:12A07
講座名 | 『ダウントン・アビー』で学ぶイギリスの歴史 ―階級社会を考える― |
曜日・時間 | 月曜 10:55~12:25 |
受講料 | 13,200円 |
定員 | 30名(先着順/ただし、申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、開講できません) |
単位 | 1単位 |
テキスト | プリントを配付します |
備考 | ◎対面型で行います 入構の際はオープンカレッジ会員証を呈示してください 入構時に検温と手指の消毒を行ってください 37.5℃以上の発熱がある場合は入構できません マスク未着用の場合は入構できません 大学構内では係員の指示に従ってください |
講師
前沢 浩子
獨協大学教授 専門/英文学
津田塾大学、同大学院修了。専門はイギリス文学・イギリス文化。NHKラジオ『シェークスピアと名優たち』を担当。訳書に『ニッポン放浪記』など
概要
『ダウントン・アビー』は美しいイギリスのカントリー・ハウスを舞台とし、「空前絶後」と言われるほどの人気を誇ったテレビ・ドラマです。
このドラマを題材にして、1912年から1925年までのイギリスの社会の変化をたどり、世界に覇を誇った大英帝国がいかにして終焉に向かったかを考えます。また自国の歴史を文化資産として活用するイギリスの文化政策についても考えてみます。
トピックス
イギリス階級社会の歴史、第一次世界大戦と社会の変化
日程
5月16日~6月20日(全6回)
- 5月16日
- 5月23日
- 5月30日
- 6月6日
- 6月13日
- 6月20日
講座紹介動画
申込期限:4月25日(月)10:00