紛争事例から学ぶ不動産取引 ――失敗を防ぐ知恵――
◎対面講座
クラスコード:42A20
講座名 | 紛争事例から学ぶ不動産取引 ――失敗を防ぐ知恵―― |
曜日・時間 | 木曜日 10:55~12:25 |
受講料 | 17,600円 |
定員 | 30名(先着順/ただし、申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、開講できません) |
単位 | 2単位 |
テキスト | プリントを配布します |
備考 | ◎対面型で行います 入構の際はオープンカレッジ会員証を呈示してください 入構時に検温と手指の消毒を行ってください 37.5℃以上の発熱がある場合は入構できません マスク未着用の場合は入構できません 大学構内では係員の指示に従ってください |
講師
小栁 春一郎
獨協大学教授 専門/不動産法
東京大学・東京大学大学院を経て(法学博士)、大学では土地法、日本近代法史、フランス法を教える
概要
不動産取引は、一生に数度の高額取引であり、特別な注意が必要です。そこで、裁判例を取り上げ、失敗を防ぐ知恵を探ります。
紛争例としては、①業者が個人所有の住宅を買い取る際に、売主が住み続けることができると説明しながら、実際にはその住宅をさらに別の業者に売却して、元の所有者である個人と最終的買主である業者とが争ったもの、②中古マンションを購入したところ、管理組合の大規模修繕工事の不手際から専有部分にムクドリが入り込み、その死骸が相当数あり、売主に損害賠償等を請求したものなどがあります。民法等の予備知識は不要です。関連する法規、裁判例、行政の対応等も紹介します。
日程
- 5/18
- 5/25
- 6/1
- 6/8
- 6/15
- 6/22
- 6/29
- 7/6
申込期限:4/25(火)