英語の現在 ――社会言語学入門――
◎対面講座
クラスコード:54A12
講座名 | 英語の現在 ――社会言語学入門―― |
曜日・時間 | 金曜日 15:30~17:00 |
受講料 | 17,600円 |
定員 | 30名(先着順/ただし、申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、開講できません) |
単位 | 2単位 |
テキスト | プリントを配布します |
備考 | ◎対面型で行います 入構の際はオープンカレッジ会員証を呈示してください 入構時に検温と手指の消毒を行ってください 37.5℃以上の発熱がある場合は入構できません マスク未着用の場合は入構できません 大学構内では係員の指示に従ってください |
講師
小島 章子
獨協大学講師 専門/社会言語学
ニューヨーク大学大学院博士課程修了(Ph.D. Linguistics)
概要
現在、世界の人口の3人に1人が、母語、あるいは母語以外として英語を使用しています。日本では英語を主に教科として学んできましたが、英語が今日の国際語としての地位を獲得するようになった経緯やその変遷を学ぶ機会はあまりなかったのではないでしょうか。
この講座では、世界の多様な英語の特徴を学びます。その背景には、ルーツと変遷、地域や他の言語からの影響、階級、人種による違い、などがあるのです。このような英語の状況を見ていくことで日本語話者としての英語習得についても考えます。さらに、手書き文字から印刷文字へ、そしてデジタル文字への変遷、近年人気が出てきたカリグラフィー(手書きアート)についても学びます。
日程
- 5/19
- 5/26
- 6/2
- 6/9
- 6/16
- 6/23
- 6/30
- 7/7
申込期限:4/27(木)