中国史への招待 ――中国文明から前漢まで――

中国史への招待 ――中国文明から前漢まで――

◎対面講座

クラスコード:62A11

講座名 中国史への招待
――中国文明から前漢まで――

曜日・時間 土曜日 10:55〜12:25
受講料 8,800円
定員 30名(先着順/ただし、申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、開講できません)
単位 1単位
テキスト プリントを配布します
備考 ◎対面型で行います
入構の際はオープンカレッジ会員証を呈示してください
入構時に検温と手指の消毒を行ってください
37.5℃以上の発熱がある場合は入構できません
マスク未着用の場合は入構できません
大学構内では係員の指示に従ってください

講師

兼田 信一郎
獨協大学講師 専門/中国古代中世史
 王羲之の生きた時代である東晋時代を中心に、4世紀から6世紀の江南社会や法制について研究している

概要

 本講座は「中国の歴史を勉強していくための最初のガイド」のような役割を目指しています。
 最近毎日のように中国の話題が報道されていますが、日中関係も含め、この国に対してはマイナスのイメージが濃くなってきているようです。一方で「中国」という国の理解に関しては、新しい資料の発見や、新しい視角からの研究によって深まりを増してきています。
 そこで、そうした動向を紹介しながら中国の歴史を概観することで、皆さんがいろいろな中国の歴史の本を読んでいく際に役に立ってもらえればと思っています。今回は中国文明の発生から漢帝国(前漢)までの歴史を概観します。

日程

  1. 5/20
  2. 5/27
  3. 6/3
  4. 6/10

一覧に戻る

申込期限:4/27(木)