西洋絵画を読む ――イタリア・ルネサンスから17世紀オランダまで――
◎対面講座
クラスコード:53A03
講座名 | 西洋絵画を読む ――イタリア・ルネサンスから17世紀オランダまで―― |
曜日・時間 | 金曜日 13:35~15:05 |
受講料 | 13,200円 |
定員 | 30名(先着順/ただし、申込期限までに受講申込者が9名に達しない場合は、開講できません) |
単位 | 1単位 |
テキスト | プリントを配布します |
備考 | ◎対面型で行います 入構の際はオープンカレッジ会員証を呈示してください 入構時に検温と手指の消毒を行ってください 37.5℃以上の発熱がある場合は入構できません マスク未着用の場合は入構できません 大学構内では係員の指示に従ってください |
講師
阿部 明日香
獨協大学准教授 専門/表象文化論、フランス美術史
東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学(表象文化論)博士課程修了、パリ第一大学(歴史学)博士号取得
概要
ボッティチェリからフェルメールまで、西洋絵画の名作を取り上げ、丁寧にその成り立ちを紐解いていきます。
《ヴィーナスの誕生》に託されたメッセージとは。スペイン王女を描いた《ラス・メニーナス》の謎とは。現在でも褪せることなく絵画史上インパクトを与え続けている傑作の精髄に迫ります。
*2020年度秋期講座(オンライン配信)とほぼ同内容となります
日程
- 5/19
- 5/26
- 6/2
- 6/9
- 6/16
- 6/23
申込期限:4/27(木)