本選のご案内
概要
日時
2020年11月8日(日)12:00~
会場
獨協大学内 (入場自由・無料)
部門
第1部 朗読部門
課題テキストを朗読する。
第2部 対話部門
課題テキストを2名で演じる。
第3部 フリースピーチ部門
テーマは自由。自作の原稿をもとに5分以内のスピーチをする。発音や話し方のほか、特に内容を重視。また、スピーチが5分を超えると減点の対象となる。本選ではスピーチの後、ドイツ語で質疑応答を行う(3分程度)。
(参考)第21回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト プログラム
11:30 | 開 場 |
---|---|
12:00 | 開 会 出場者入場・紹介 江花輝昭 獨協大学外国語学部長挨拶 審査員紹介 |
12:20 | スピーチ発表 第1部 朗読部門 (休憩 10分) 第2部 対話部門 (休憩 10分) 第3部 フリースピーチ部門 |
14:40 | アトラクション 「音で旅するドイツ ~知っていますか?この音楽を。知っていますか?この時代を。~」 <出演者> 井後和恵[ピアノ]、ウィリアム・プランクル[チェロ]、与那城敬[バリトン] <演奏曲> 詳細は以下のチラシをご参照ください。 |
16:00 | 審査結果発表・表彰式 審査講評 |
16:50 | 閉会 記念撮影 |
17:00 | 懇親会 |
※状況により時間は前後いたしますので、予めご了承ください。
※スピーチ発表中の扉開閉・入退室は、ご遠慮ください。
※記念撮影後、懇親会を行います。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。
※スピーチ発表や表彰式の時などに、写真撮影、ビデオ撮影を行います。撮影した写真は、獨協大学ホームページ等に掲載することがございますので、予めご了承ください。
(参考)第21回全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト アトラクション
※画像をクリックするとPDFが開きます。
※画像をクリックするとPDFが開きます。