教員研究業績最終更新日:2023年4月18日

氏名 野原 ゆかり
所属 国際教養学部言語文化学科
職名 教授

研究業績

⟺ スクロールできます
種別 著書・論文等の名称 単著
共著
分担執筆
発行年月 発表誌名称・発行元 共著者・編者 頁数
著書 『日本語非母語話者の話し言葉に対する母語話者評価の研究』 単著 2014年11月 風間書房 172頁
著書 『日本語能力試験 完全模試N2 (日本語能力試験完全模試シリーズ)』 共著 2013年2月 Jリサーチ出版 共著:渡邊亜子、大場理恵子、
清水知子、
杉山ますよ、

作田奈苗
111頁
著書 『日本語能力試験問題集N2聴解スピードマスター N2合格!』 共著 2011年3月 Jリサーチ出版 共著:棚橋明美、
杉山ますよ
61頁
著書 『日本語能力試験問題集N2聴解スピードマスター N3合格!』 共著 2010年10月 Jリサーチ出版 共著:棚橋明美、
杉山ますよ
65頁
論文 「地域住民による外国人児童生徒の支援の意義と可能性 ―支援者へのインタビューから―」 単著 2021年10月 『マテシス・ウニウェルサリス』 第23巻第1号 33頁~47頁
論文 「接触場面における当事者評価-ロールプレイ後の母語話者の振り返りからー」 単著 2014年2月 『接触場面における言語使用と言語態度-接触場面の言語管理研究』(千葉大学大学院人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書) 編者:村岡 英裕 99頁
~115頁
論文 「日本語学習者の発話に対する印象形成過程についての一考察-部分的な印象と全体的な印象の関係に注目して-」 単著 2012年6月 『ヨーロッパ日本語教育』(第16回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 報告・発表論文集 184頁
~188頁
論文 「言い直しが聞き手の評価に及ぼす影響-中国語・韓国語を母語とする中上級日本語学習者の発話を対象に-」 単著 2011年12月 『留学生教育』 第16号 留学生教育学会 117頁
~124頁
論文 「日本語学習者の口頭説明に対する母語話者の評価-評価コメントの質的分析による事例研究-」 単著 2011年11月 『比較文化研究』 No.99 日本比較文化学会 69頁~80頁
論文 「プロセスに注目したディベート授業の可能性 -日本語学校における試み-」 共著 2011年6月 『言語文化と日本語教育』 第41号 お茶の水女子大学日本言語文化学研究会 共著:浅野有里 50頁
~59頁
論文 「日本語学習者の発話における非流暢性に関する一考察 -言い直しとポーズに注目して-」 共著 2011年3月 『人間文化創成科学論叢』 第13巻 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 共著:
高村めぐみ
117頁
~125頁
論文 「日本語学習者が生成するフィラーとポーズの関係」 共著 2010年11月 『外国語教育研究』 第13号 外国語教育学会 共著:高村めぐみ 66頁
~77頁
論文 「発話の『分かりやすさ』を判断する要因 -一般日本人と母語話者日本語教師の比較を通して-」 単著 2009年3月 『人間文化創成科学論叢』 第11巻 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科 165頁
~174頁
論文 「接触場面に見られる発話の「先取り」」 共著 2009年3月 科学研究費補助金研究(平成18年度~20年度基盤研究B),課題番号:18320080多文化共生社会における幼児から大学生までのコミュニケーション能力育成モデルの開発(研究代表者:佐々木泰子) 共著:杉山ますよ、小林智香子 
編者:佐々木泰子
280頁
~292頁
研究報告 「外国人技能実習生の日本語学習と使用に関する実態調査―地方の食品製造工場を事例に―」 単著 2023年3月 『マテシス・ウニウェルサリス』 第24巻第2号 169頁~180頁
学会発表(口頭) 「日本語を教えない」短期留学プログラムにおける参加者の学び-ボランティアで参加した日本人学生のインタビューから- 共著 2014年11月 第8回日本語教育学会研究集会 東北地区 共著:大河原尚
学会発表(ポスター) 「PCによる口頭能力試験に対する受験者の評価-受験当事者は試験をどのように捉えたか-」 共著 2013年5月 2013年度日本語教育学会春季大会(於:立教大学) 共著:小林久美子
学会発表(ポスター) 「接触場面のやりとりに対する非母語話者側の評価-場面の当事者としての振り返りから-」 単著 2012年10月 2012年度日本語教育学会秋季大会(於:北海学園大学)
学会発表(口頭) 「接触場面での日本語非母語話者の話しぶりに対する母語話者の評価-印象形成の要因を探る量的調査-」 単著 2011年9月 社会言語科学会第28回大会(於:龍谷大学)
学会発表(口頭) 「日本語学習者の発話に対する印象形成過程についての一考察-部分的な印象と全体的な印象の関係に注目して-」 単著 2011年8月 The 13th International Conference of EAJS (Tallinn University, Estonia)
学会発表(口頭) 「接触場面における会話参加者の言語運用に対する意識;母語話者と非母語話者による交渉場面において」 単著 2011年3月 Seventh International Conference on Practical Linguistics of Japanese (ICPLJ7)(San Francisco State University)
学会発表(口頭) 「日本語学習者の口頭説明に対する母語話者の評価の視点-視点の変化に注目して-」 単著 2010年10月 2010年度日本語教育学会秋季大会(於:神戸大学)
学会発表(ポスター) 「日本語学習者の発話に見られる言い直しの特徴 –中国人学習者と韓国人学習者の場合-」 単著 2009年9月 社会言語科学会第24回大会(於:京都大学)
学会発表(ポスター) 「プロセスに注目したディベート授業の可能性」 共著 2008年8月 平成20年度日本語学校教育研究大会 共著:
吉田潤子、
浅野有里
学会発表(ポスター) 「日本語学習者の分かりにくい発話の分析-言い直しとポーズの関係に着目して-」 共著 2008年3月 社会言語科学会第21回大会(於:東京女子大学) 共著:
高村めぐみ
学会発表(口頭) 「日本語学習者の発話を『わかりやすい』と受けとめる要因」 単著 2007年6月 第16回小出記念日本語教育研究会 (於:東京女子大学)